信念の問題超短期的視点

2006年12月20日

Soldier's high

「入隊おめでとう。君達を心から歓迎する。」

新卒兵は入隊するとまず制服一式が支給され、基本動作を仕込まれる
そして一月の後、ろくな武器も持たない内に戦場の最前線に送り出され、後方支援部隊の末端に配属される
実戦経験は全くないので、右往左往する中で毎日どつき回される

数ヶ月の後、世界中から新卒兵が集まり本国の巨大な訓練学校に入学
勉強や訓練は大変だけど、それでもまるで学生かのような和やかな時間を送る
たった数ヶ月でも戦場を体験している訓練生には、その穏やかさがまるで天国のように感じられたりもして、よく「人生の絶頂」だとか「現実離れした時間」だとか表現される

1ヵ月半後、ほぼ全員が学校を卒業し、世界各国の戦場に送り出される
そこからは後はもう所謂戦場だ
訓練と実戦はまったく違う中、支給された機関銃を片手にホフク全身で最前線を突き進む
作戦内容も、身の振り方も学校で習っただけで体で覚えていないから、よく地雷を踏んだり被弾したりして負傷する
救護班は最小限の応急手当しかできないので、傷を負いながらも歯を食いしばって前に進むしかない
少しでも身を守るために、そして効率的に戦うために、各自時間を見つけては必死に勉強し訓練を繰り返す
そうやって兎にも角にも回りの仲間に必死についていくしかない

奇麗事ばかり言えない世界
様々な謀略や策略があり、政治がある
相手に罪がないことを知りながらも引鉄を引くことを迫られることもある
仲間は目の前で負傷して倒れていくし、うんざりして戦線を離れて行くものもいる
戦局が有利な時は宴に酔うが、不利な時には味方の食い扶持を確保する為に、動けない者から除隊させられていく
何故自分がここにいるのか、何の為に戦っているのか、皆が少なからず疑問を抱えながら毎日を生きている

異常なテンションの中で、正常な感覚を維持し続けるのは想像以上に難しい
そのうち何も考えずに引鉄を引けるようになり、戦友の死にも無感覚になっていきやすい
信念を持ち、それを貫き通すのは大変なことだ
それは時に部隊に逆らい、戦い自体を否定することに繋がるから
等価交換。他の仕事では得られないような興奮や高揚感、スリル、急速な成長カーブと幾分かの危険手当の代償は小さくない

進むも自由
戻るも自由
自分は今、立つべき場所にいるだろうか
人に、親に誇れるような人間でいるだろうか
後輩の日記を読み、ふとそんなことを感じた
http://amilatte.jugem.jp/?eid=311


nao_hiko_ at 02:25│Comments(6)TrackBack(0)

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by nonno   2006年12月20日 10:21
Paulさんのブログを読んで、自分だったらどうなるのかな?
やっぱりあんな風になっちゃうのかな?
とか入隊前からいろいろ考えさせられます。

今の思いを1年後、2年後、その先もなるべくずっと忘れないように、と自分に言い聞かせるようにしています。
2. Posted by れいこ   2006年12月20日 11:53
就職活動のときってそういう未来の想像力がないと思います。私は実際ないし、なんだか自分がスーパーマンみたいな気分になって、戦場にでてもなんでもできるような。だから今はやりのミスマッチ?がおきるんですかね。

ポールさんはスーパーマンなんですか。
私はまだ自分がスーパーマンになれると思ってるんですけど、今のうちに考えなおしたほうがいいのかしら。笑
3. Posted by みずほ   2006年12月20日 13:15
ポールの日記読んで、
今の自分の状況と照らし合わせちゃった。
社会も戦場だよね。
外的な損傷もたまにあるけど(笑)
主に、内的な損傷。

「日本全国、どこにでも行きます♪
 どんな仕事でもがんばります♪」
チアースマイルで↑の台詞を発した内定者面談。
あの時はこんな状況になるなんて、
思いもしなかったよ。

私は自分自身を見失って、
ひたすら目の前の雑務(not仕事)に追われ、
気が付いたら心身ともにボロボロになって、
約1ヵ月半、ロクに起き上がれない状態になった。

約3ヶ月休んで、やっと、ゆっくり考えられた。
自分は何のためにSFCに入ったのか?
なんで稲陰研に没頭したのか?
なんでW&M行ったり、SAやって英語力磨いた?

私は、大企業のsoldiorには成れなかった(笑)。
小さい企業でコツコツ、頑張るわ。
4. Posted by Paul   2006年12月29日 16:13
>nonno
初心はすごく大事だね。
そこがふにゃふにゃしてると、本当に道を見失いやすいと思う。
そこを起点にして、一歩一歩これからの人格を作っていくんだと思う。
自分がどうなりたいか、そこがきちんとしていればただの兵隊にはならないはず。

>れいこ
想像力は誰しも十分には持てないと思うよ。
どんなに先輩に話を聞いても、学生の頃とは世界がまるで違うから。驚きの連続になるはず。良くも悪くも。
それをミスマッチと呼ぶかってとこだね。
こんなはずじゃなかった・・・って思うとしたら想像力ではなく、覚悟が足りなかったのだと思う。よ。
想像と違うのは当たり前。やるだけやって、ぶつかって砕けたらしょうがない。
後悔が残るような選択はしたくないと思ってる。
5. Posted by Paul   2006年12月29日 16:16
自分に自信にあるのは、これまできちんと頑張ってきているってことなんだから素晴らしいでないか。
思いは人を強くするから。

俺自身はスーパーでもなんでもないよ。頭も悪いし、物忘れもひどい。けど今はこの道で天辺を目指して、その為の努力をしてる。
そしてきっとできると信じてる。

>Mizuho
to come soon
6. Posted by Paul   2006年12月30日 21:43
>Mizuho
コミュニケーションのずれや錯覚、衝突をしたり、理不尽な要求に対して声をあげずに飲み込むたびに胸の真ん中に何かが一かけらずつ剥がれ落ちていくような
全部削れてしまったらどうなってしまうんだろうって不安に駆られることもある
大抵、同期や友達、家族に助けられているんだけど

自分のいる場所で成功することが幸せになることとイコールではない
本当はただのミスマッチなんだけど、自分を追い込んでしまったり

今は笑って仕事できてる?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
信念の問題超短期的視点