生きてなんぼ選択と結果

2007年06月13日

思考の放棄

お久しぶりです。皆様お元気にされているでしょうか。
僕は相変わらず忙しくやっていますが、チームに配属されてから幾つかの仕事に集中できるようになり、膨大な量の仕事をひたすらこなしてきた2年間で身につけてきたわずかな知識と働く姿勢で今日も楽しく働いています。

いいコラムがあったので紹介します。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/nbonline.cfm?i=2007061300021cs&p=1

あと今日ニュースをつけたらスティールの代表が世界で初めての記者会見を行っていました。
今年の株主総会はまさにアクティビストの年ですね。
いろんな会社が増配要求やTOBを仕掛けられてあたふたしています。
日本の資本市場もそこに関わる日本人もまだまだ未熟なので、だからこそ世界の投資家がチャンスを見い出しているわけですが、いろんな勘違い発言や議論が出てきていて、それはそれで楽しく見ています。
一方的な感情のぶつけ合いで終わるのではなく、建設的な議論が行われて少しでも日本市場が開かれ、皆の意識が洗練されていけばいいなと思っています。

今日朝のニュースを見ていたら、スティールの会見が取り上げられていて、鳥越俊太郎氏が「欧米では会社は株主のものだけど、日本ではそこで働く社員のもので、株主はただお金を出しているだけという、日本の価値観を理解していない」とスティールを批判していました。
僕はなんとなく鳥越氏はみ○も○た氏のような勘違いではなく、割とまともな人だと思っていたのですが、彼でもやはりこのくらいの感覚なんだなと思い知りました。

この辺は日本人の認識がまだまだ甘いというか、リターンにばかり目を奪われリスクについて思考停止状態になりやすい性質がよく出ていると思います。
投資信託や仕組み預金に手を出して、大損こいてから「そんなの聞いてない!」と叫ぶ主婦とほぼ同じです。

多くの企業家にとって自社の株式上場は夢です。それは今も昔も変わらないと思います。
株式を上場することが一流の印とされ、企業家は会社が将来性を評価されるとサラリーマンをしているようじゃ考えられないほどの株式売却代金を手にすることができ、会社は株式や債券を発行することで資金調達の幅は広がり、新たな事業への投資の可能性も拡がります。

ウマい話には必ず裏がある。それでも夢を見ている人は、リスクによく目をつぶります。リスクを検証し覚悟を決めるのではなく、まさに目をつぶるのです。

なんで上場することでそんなにお金が手に入るのでしょうか。どうして株式や債券といった証券を発行するだけで、時に膨大な投資資金を賄えるほどお金を集められるのでしょうか。一体何を代償にしたらそんなことが可能なのでしょうか。
その辺を考えられない人が「会社は社員のもの」なんていう勘違いを犯してしまうのです。

株式を上場するという行為は、その会社の所有権である魂の一部ないし全部を、資本市場の参加者という悪魔に売り渡す行為と同じです。
その瞬間から、会社における最高権限者はその悪魔達が握るわけです。
彼らは会社がうまく経営されており、リターンを受け取っている時には何も言いません。
しかし経営者が改善の余地があるにも関わらず放置したり、リターン自体を出していないと然るべき措置を講じます。
それはもしかしたら経営者のすげ替えかもしれないし、社員のリストラや事業の売却、路線の変更かもしれません。
経営者や社員の意志は究極的には関係ありません。既に彼らは会社の魂をお金に換金して売り払ってしまっているのですから。
影響力としてはプロ野球の監督が球団オーナーに対して大した力を持っていないのと同じです。
会社が社員のものである状態は、株主が全員社員(+経営者)である時だけです。(=非上場)
これは世界の資本市場における厳然たるルールであると共に共通認識であり、それ以上でも以下でもありません。
嫌なら参加しなければいいのです。(サントリーや朝日新聞が株式を公開していないのは有名ですね)

先日ブルドックソースの経営陣が、スティールに対して買収防衛策を発表しました。
詳細は特に書きませんが、個人的には、その防衛策は近年まれに見るほど経営者のエゴが丸出しになっており、裏を返すと経営陣が自分の認識の甘さや阿呆加減をまるで開き直っているかのような主張を恥ずかしげもなくしている、と感じています。
世界中からお金とチャンスだけ貰っておいて、対価を支払おうとしない傲慢な姿には唖然としてしまいます。
これが思考を放棄し、リスクに目をつぶり、いざ事が起こると慌てて、必死に保身に走る日本人の姿です。

まぁ良く考えれば、これは日本の資本市場、司法制度がどれだけ成熟しているかの試金石となるのでしょうが、万が一これが株主や司法の判断の上でまかり通るようであれば、僕は日本の市場自体が、世界の資本市場から退場すべなんだろうと考えています。
その時は日本国内限定資本市場でも皆で作りましょうか♪


nao_hiko_ at 17:38│Comments(0)TrackBack(1)

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. ■郵便局でも投資信託  [ グロソブ ]   2007年06月15日 22:23
郵便局の投資信託は最近人気を得ています。 この背景には、団塊の世代の定年退職があります。 日本の高度経済成長を支えてきたこの世代が退職することで、まとまった退職金をもらう人が多くなっています・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
生きてなんぼ選択と結果